まんがでスッキリ!お悩み解決!

年に一度は見直したい!マンションの防災・防火対策 Vol.02

9月1日は「防災の日」。学校では避難訓練が行われるなど、
これからの時期、各地で防災対策について考える機会が増えることでしょう。
また、地震により引き起こされる火災なども心配です。この時期に防火についても併せて考えたいですね。
そこでクリオオーナーズクラブがお届けする今回の
「まんがでスッキリ! お悩み解決!! 〜マンション博士の快適生活術〜」では、
年に一度は見直したいマンションの防災・防火対策についてお伝えします!

日本はご存じのように“地震大国”です。
今後、いつどこでどんな災害が起ころうとも慌てずに対処したいものです。
そのためにも、今すぐできる防災・防火対策をご紹介します。

1:日頃からできる! 防災対策

まずは、普段の生活からぜひ取り入れたい防災対策について、ご家庭ですでに行っているかどうか、1つずつチェックしてみましょう。
 
☑ タンスなどの大きな家具や、テレビ、冷蔵庫などの大型家電の固定
☑ 割れやすいガラス食器などは食器棚の上から下へ移動
☑ 非常用持ち出し袋の準備
(携帯用充電器、常備薬、懐中電灯、非常食、ティッシュ、タオル、ゴミ袋など)
☑ 飲料水の確保(大人1日3リットル×3日分が目安)
☑ 乳児用・大人用の紙おむつ、生理用品
☑ マスク、ティッシュ、ウエットティッシュ、帽子、携帯用トイレの準備
☑ 地域の避難場所の確認、家族との連絡方法の見直し(災害用伝言ダイヤル「171」など)

2:日頃からできる! 防火対策

続いて防火対策についても、大事なポイントをチェックしていきましょう。普段から火の始末に気を付けていても、マンションの場合、上下左右から火が燃え移ってくる可能性もあるため、より一層、注意したいものです。
 
☑ 家庭用消火器を準備しておく
☑ 消火器や消火栓の使い方を確認しておく
☑ 屋外に燃えやすいものを置かない
☑ ベランダの避難ハッチ(円形または角型の開口部を有する避難器具の取り付け具)、隔て板周辺に物を置かない
☑ 普段から「消防訓練(消火・避難・通報)」にできるだけ参加する

多くのマンションでは、年に2回、「消防設備の点検」が行われています。その際、皆さんのお部屋に点検業者が立ち入り、感知器などの動作確認を行うことがあります。いざというときに火災報知器がしっかり作動するように、ぜひご協力ください。
また、マンションで行われる「消防訓練」は、避難経路の確認や消火器の使い方などを見直すいい機会になりますので、ご家族で参加されることをお勧めします。

マンション博士からひと言

マンションの生活に慣れてくると、ついつい食器棚の上や玄関周り、ベランダにも荷物を置いてしまいがち。でも、それではいざというときに危険じゃ! また消火器や消火栓の使い方は知っておるかな? マンション内で開催される「消防訓練」には積極的に参加し、使い方を知っておこう。「消防用設備点検」については事前にエントランスの掲示板やポストに、貼り紙やチラシで案内があるはずじゃ! チェックしておくとよいぞ。
次回もマンションに住む方に役立つ情報をお届けします。

お住まいのクリオマンションの「消防用設備点検」「消防訓練」に関するお問い合わせは

受付時間:9:00〜18:00/土・日・祝休業

PAGE TOP