しあわせおやつじかん

計量から焼き上がりまで30分!
ふわふわマシュマロクリームケーキ Vol.1 

作り方はシンプル! デコレーションで遊べます

しっとりふわふわのスポンジケーキを焼くのはなんだか大変そう…と思っていませんか?

今回は、少ない材料で簡単に作れるスポンジケーキを紹介します。

デコレーションはホイップクリームで華やかに!
フルーツやナッツなどのトッピングでアレンジも楽しめます。

マシュマロを乗せたり、ホイップクリームで飾る工程はお子さんと一緒にやってみても!

材料(ケーキ型4号、12cm丸型タイプ1台分)

<スポンジ生地>
薄力粉・・・100g

卵(溶いておく)・・・2個(Mサイズ)
有塩バター・・・30g
ベーキングパウダー・・・小さじ1

マシュマロ・・・30g

<飾り用>
粉糖・・・お好みで

市販のホイップクリーム・・・1袋(約220ml)


※電子レンジ、オーブンの調理時間は目安です。ご使用のメーカー、機種により様子を見ながら調理してください

作り方

材料をボウルに入れる

1.有塩バターは電子レンジで溶かしておく(600W約30秒)。ボウルにバター、薄力粉、ベーキングパウダー、溶き卵を入れる。

生地を混ぜる

2.泡立て器でよく混ぜ合わせる。生地がポテッと重たい感じになればOK。

クッキングシートを敷く

3.焼き上がりでスポンジを取り出しやすくするため、型の形状に合わせてクッキングシートを敷く。シートを敷く代わりにサラダ油やバターを塗っても〇。

生地を型に流し込む

4.シリコンスプーンや木べらを使い、生地を型に流し入れ、表面を平らに整える。生地がねっとりしているので、事前にシリコンスプーンや木べらの背に少し水をつけておくのがコツ。

生地にマシュマロを乗せる

5.流し込んだ生地の上にマシュマロを置く。マシュマロは重ねず、生地に少し押し込むように乗せる。

180℃のオーブンで焼く

6.180℃に予熱したオーブンで、生地を約18分焼く。竹串をマシュマロとマシュマロの間の生地部分に差し込み、竹串に生地がつかず生っぽくなければ焼き上がり。粗熱をとる(完全に冷ます)

ホイップクリームを絞る

7.粗熱がとれたらスポンジを型からはずし、ホイップクリームを絞って飾る。中央からうずまき状にクリームをのせていくと仕上がりがきれい!

仕上げに粉糖をかける

8.飾りの粉糖をパラパラとかけてできあがり。

おいしく作るためのコツは?


マシュマロは縦でなく、横に寝かせて置くと焼き上がりが均一になります。

粉糖は食べる直前にふりかけること。しばらく置いておくとクリームに溶け込んでベチャベチャになるため、注意が必要です!

切り分けは包丁の先をケーキの真ん中に少し入れてから、そのまま一気に下までカットするときれいです。

プラスワンでもっと楽しく!

フルーツやナッツを振りかければ、
見た目も食感も楽しさアップ

ホイップクリームで飾ってから、刻んだナッツやドライフルーツを粉糖と一緒にパラパラとふりかけるアレンジがおすすめ。
見た目も華やかになり、ふんわりホイップ&スポンジとの食感の違いも味わうことができます。
おもてなしやパーティーにもぴったり!

子どものお手伝いポイントはココ!

☑︎材料をボウルに入れる
計量済みの材料を入れるのは、比較的小さな子どもでもできるお手伝い。
少し大きい子なら、卵を溶いたり、材料を混ぜるのもOK!

☑︎マシュマロを乗せる
乳児でもできる、最も難易度の低い工程です。
横に寝かせて入れられるようにサポートを。

☑︎ホイップクリームを絞る
子どもの好きなようにやらせてあげて。
見た目がぐちゃぐちゃになっても、楽しく感じられるのが一番大事です。

教えてくれた人

riyusa

お菓子研究家・Ameba公式トップブロガー

愛知県在住、夫と息子の3人暮らし。
日々の出来事と大雑把+レシピ=ザッパレシピをブログriyusa日和。褒められおやつと時々おかず」を毎日更新。
現在KADOKAWAより著書「ずるいおやつ」が発売中。
きずなCOMMUNICATION

皆様と明和地所グループの「つながり」、親と子の「絆」などをテーマにコンテンツやイベントを実施していきます。

PAGE TOP