イベント情報・レポート
- トップ
- きずな
- イベント情報・レポート
- 【レポート】音で遊ぼう♪ -音楽と絵本のコンサート- 2017.03.25
【レポート】音で遊ぼう♪ -音楽と絵本のコンサート- 2017.03.25
はじめはモジモジ・・・でも、最後にはキラキラの笑顔!
3月25日(土)、4~6歳のお子さんを対象に、音を感じ、体を動かしながらお話を作って遊ぶワークショップが行われました。企画・制作は「創る・歌う・踊る・演じる」のすべてを子供たちが行うという、ユニークな活動をしている団体、『リトル・ミュージカル』。今回はその様子を動画とともにレポートします!
目次
概要
開催日:2017年3月25日(木)
場所:国立青少年記念オリンピックセンター カルチャー棟 中練習室
企画・制作:一般社団法人リトル・ミュージカル
REPORT
1. ごあいさつ
ひくひと(ピアノ)西條久美子
ふくひと(フルート)長堀美佳
おどるひと 中島誠・上田七七子
はなすひと 村松裕子
カラフルな衣装に身を包んだ講師の先生たちに、子供たちは興味津々! 自己紹介を兼ねて響かせてくれたピアノやフルートのきれいな音色が、たちまち子供たちの心を引きつけます。
2. 今日の一冊 絵本の読み聞かせ
今日の絵本は、長新太作「まねっこねこちゃん」。読み聞かせに合わせ、ピアノの伴奏や効果音、そして、ダンサーによるコミカルな動きも加わります。子供たちの目の前で、立体的に絵本の世界が繰り広げられました。
3. ウォーミングアップ
続いては、子供たちの体を伸びやかに動かすためのウォーミングアップ。みんなで手をつないで輪になり、お化けやネコなどの物まねをします。「なんの物まねをしたい?」という問い掛けに対して、「橋!」「ハリネズミ!」など、大人たちが想像していなかったような回答も飛び出しました。
4. 探検の世界へ
いざ、探検の世界へ!みんなで走りながら、架空の穴をジャンプして飛び越えたり、長い木のトンネルをくぐり抜けたり…。「いったい、ここはどこだろう?」子供たちは目に見えない世界を想像します。
5. おしまい
探検を無事に終えて、再びお父さんやお母さんも輪に加わりエンディング。キラキラした笑顔を見せる様子に、お父さんやお母さんも一緒に笑顔に。こうして音を感じ、体を動かしながらお話を作って遊ぶワークショップは幕を閉じました。
MOVIE
参加したお子さんの感想
はるきくん(5歳)
歌をうたうのが好きだから、いろいろな歌をうたえて面白かったです。みんなで走るのも楽しかったので、また来たいです!
さきちゃん(6歳)
ハリネズミが大好き。だから、みんなでハリネズミに変身できて楽しかったです。最後、キュウリになったのも面白かった!
きずなCOMMUNICATION
皆様と明和地所グループの「つながり」、親と子の「絆」などをテーマにコンテンツやイベントを実施していきます。