
ルウ不要!簡単ハヤシライス Vol.75

- 調理時間/15分※4人分
- カロリー/651.0kcal※1人分
- 塩分/2.4g※1人分
トマト缶を使用することで、ルウがなくても簡単にハヤシライスを作ることができます。マッシュルームを加えることでうま味がアップし、トマト缶の酸味もマイルドになるので、お子さんでも食べやすい一品です。

今回のしりとり食材
カットトマト
カットしたトマトを水煮したもので、種が取り除かれているため、比またトマト缶は生トマトと同等の栄養価が含まれていますが、強い抗酸化作用があるリコピンは加熱により吸収率が向上するため、トマト缶の方が多く含まれています。また缶詰は長期保存ができるため、ストックに便利な食材です。
前回のレシピからピックアップした食材をしりとり形式で美味しくつなぎます。
材料 4人分

マッシュルーム・・・4~5個
玉ねぎ・・・1/2個
牛薄切り肉・・・200g
薄力粉・・・大さじ2
サラダ油・・・大さじ1
水・・・200ml
【A】トマトケチャップ・・・大さじ3
【A】中濃ソース・・・大さじ4
【A】砂糖・・・大さじ2
【A】コンソメ(顆粒)・・・大さじ1
バター(有塩)・・・10g
温かいご飯・・・茶碗4杯分
パセリ(乾燥)・・・適宜
作り方

材料の下準備をする

牛薄切り肉を炒める
牛薄切り肉に薄力粉をまぶし、サラダ油をひいたフライパンで中火で炒める。

材料を加えて炒める
肉の色が変わったら、【1】を加えて炒め合わせる。

材料を入れ軽く煮る

器に盛る
器に温かいご飯を盛り付けて、【4】を適量かける。お好みでパセリ(乾燥)を散らす。
この料理の3つのポイント
-
ルウ不使用でメインが作れる
トマト缶を使用するため、ルウがなくてもすぐに作れる手軽さがポイントです。
-
牛肉に薄力粉をまぶしてから炒めるのがポイント
牛肉に薄力粉をあらかじめまぶしてから炒めることで、ダマにならずにルウに自然なとろみが付きます。
-
マッシュルームのうま味を活かして
マッシュルームを加えることでうま味がアップし、トマト缶の酸味もマイルドになります。

次回のしりとり食材
マッシュルーム
旨味成分のグルタミン酸を多く含み豊かな味わいを持つ、世界中で最も生産されているキノコです。日本では、上品な味わいのホワイト種と、濃厚な香りや味わいが楽しめるブラウン種が広く流通しています。

講師プロフィール 楠みどり
今後は親子料理教室や食育活動にも力を注いで行きたいと思っています。
・2009年 祐成陽子クッキングアートセミナー卒業
・2017年 幼児食インストラクター取得
しりとりキッチンとは
今日残った食材を、明日おいしくいただける一皿に。
アイデアレシピで次々つながる「しりとりキッチン」。
ムダもへらせてお財布にもやさしいメニューをご紹介します。
今日から取り入れたくなるような、暮らしを素敵に彩るアイデアをご紹介。いつもの毎日にちょっとしたワクワクを。