- TOP
- サステナビリティ

サステナビリティ基本方針
私たち明和地所グループは、企業理念の根幹である「信頼」「共創」「共感」に基づきお客さま、取引先、株主・投資家、従業員、地域社会など全てのステークホルダーとの対話と協働を通じて、自らの成長とともに、持続可能な社会の実現を目指してまいります。
-
1
暮らしを豊かにする住まいやサービスの提供により、
社会の持続的発展に貢献します。 -
2
社会や地域の活性化・環境保全を目的とした
取り組みを継続します。 -
3
コーポレートガバナンス体制の強化や
リスク管理を重視し、信頼される企業を目指します。
TCFD提言に基づく情報開示
地球温暖化による気候変動リスクの高まりを背景に、気候変動が企業の事業にもたらす財務影響を評価する動きが広まっています。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)は、2015年に金融安定理事会(FSB)により気候関連の情報開示及び金融機関の対応について検討を目的として設立された組織です。
明和地所グループは、2022年8月にTCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)提言への賛同を表明し、気候関連のリスクと機会が当社事業におよぼす財務的影響の評価に取り組みました。
明和地所グループは、2022年8月にTCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)提言への賛同を表明し、気候関連のリスクと機会が当社事業におよぼす財務的影響の評価に取り組みました。

PICK UPピックアップ
2023.10.05
2023年度グッドデザイン賞受賞
「クリオ茅ヶ崎中海岸グランシック」

2023.10.05
世界で戦うことを目指す全日本アルペンスキーU16チームの活動を支援するジャスト・ラビング・スキーの活動をサポートします。

2023.09.23
神奈川県茅ヶ崎市にて9年目となるビーチクリーン活動を実施しました。

2023.07.22
「第9回ジュニアフットボールフェスタ CLIO CUP 2023」に特別協賛。大会レポートやダイジェスト動画は公式サイトで公開しています。

2023.03.18
「木育ワークショップ/道産のスギとお花を奏でるフレッシュアレンジメント」のレポートページを公開しました。

ACTIVITY私たちの取組み
SDGsへの取組み
SDGsは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された2016年から2030年までの国際目標です。達成すベき17の目標と、各目標を実現するための169のターゲットが掲げられています。SDGsの目標の達成に向けて、明和地所グループでも活動に取り組んでいます。

サステナビリティレポート

過去のCSR報告書は、こちらから閲覧いただけます。
サステナビリティレポート一覧ページへ
冊子版は、こちらから無料でご請求いただけます。
(お問合わせ内容欄に「CSR報告書希望」とご記入ください)
明和地所グループのCSR活動についてご理解いただく材料となれば幸いです。
請求フォームへ