木育
葉っぱのお弁当箱
-フレキシブルパズル-
いろいろな葉っぱ型のピースに色(札幌景観色)を塗り、お弁当箱に詰めていきます。
しかし、このお弁当箱、そう簡単には詰められません!!
参加者のみなさん、「ピースが1つ多いんじゃない?」「なんで入らないのー!」と頭を抱えながら何度もパズルに挑戦。
先にパズルが完成した方はまだの方を応援したりと、全員が完成させた時には自然と拍手がわき起こり、
一体感を感じるワークショップとなりました。
ワークショップ前には、葉の形が描かれたカードを使いクイズ形式で葉の成り立ちや種類について教えてもらい、
意外な “葉の奥深さ” に子どもも大人も興味深いプログラムとなったようです。
明和地所×北海道の木育ワークショップ
開催日
2019年11月2日(土)午前の部 10:30~12:00 / 午後の部 14:00~15:30
場所
クリオ ライフスタイルサロン札幌
定員
各回6名【満席】
主催
明和地所株式会社
協力
北海道
講師:齊藤 文美・香里ご夫妻
文美氏は林務行政に30年間携わり、退職の後、夫婦で「ようてい木育倶楽部」を立ち上げる。
本拠地である札幌市では夫婦で木育普及活動を、京極町では自らが所有する山林で森林整備などの活動に取り組んでいる。





ご参加いただいた方々の感想 ※抜粋して掲載させていただいております。
- ・夢中になった!家族を連れてまた来たい。
- ・2度目の木育ワークショップだが、今回も素敵なものを作れて嬉しかった!また楽しみにしています
- ・今回も楽しく、子どもも含めて大満足だった! また参加したい!
PREV
明和地所×北海道の木育ワークショップ
SAPPORO COLORのブロックカレンダーをつくろう!
2019.6
NEXT
明和地所×北海道の木育ワークショップ
【オンライン】イチイのウッドランプ
2021.12
HOME
木育のホームへ