木育
SAPPORO COLORの
ブロックカレンダーをつくろう!
道産の木材ブロックに、札幌の景観色を塗って、ずっと使えるブロックカレンダーを作りました。
土台の札幌軟石にアロマを染み込ませて、香りも楽しめます。
様々な色の組み合わせや模様をデザインして、
子どもも大人も、“わたしオリジナル” のブロックカレンダーづくりを楽しみました。
明和地所×北海道の木育ワークショップ
開催日
2019年6月8日(土)午前の部 10:30~12:00 / 午後の部 13:30~15:00
場所
クリオ ライフスタイルサロン札幌
定員
各回10名【満席】
主催
明和地所株式会社
協力
北海道
講師:宮川 多恵 氏
1975年東京生まれ。阿佐ヶ谷美術専門学校卒業。北海道愛が高じて移住。その後、塗料メーカー和信化学工業株式会社へ入社。
2015年北海道認定の木育マイスターを取得、木工塗装によるワークショップを展開している。




札幌の景観色(SAPPORO COLOR)
札幌市が世界に誇れる街並みを目指して、札幌の景観色として 70色を選定。それぞれの色には、“藻岩山”や”雪まつり“など、 地名や食べ物など札幌の風土イメージと調和する札幌らしい オリジナルの名前が付けられています。


ご参加いただいた方々の感想 ※抜粋して掲載させていただいております。
- ・北海道の軟石だけでなく、木も使って両方の良さや札幌の景観色も知ることが出来てとても満足だった。
- ・北海道や札幌に関するイベントを楽しめてよかった!
- ・オシャレでかわいくできた。家に飾るのが楽しみです! また 企画があったら参加したいです。
- ・子供も喜んでいて、とても楽しかった!
PREV
明和地所×北海道の木育ワークショップ
スギカンナのフレッシュアレンジメント
2019.2
NEXT
明和地所×北海道の木育ワークショップ
葉っぱのお弁当箱-フレキシブルパズル-
2019.11
HOME
木育のホームへ