木育
スギカンナの
フレッシュアレンジメント
ガラスの花器に道南スギカンナ材を土台にしたフラワーアレンジメントづくり。
ワークショップ中はスギカンナの心地よい香りに満たされました。
いつもの暮らしに木を取り入れることで、木に親しみを感じ
心穏やかな住空間をつくるご提案です。
明和地所×北海道の木育ワークショップ
開催日
2019年2月3日(日)午前の部 10:30~12:00 / 午後の部 13:30~15:00
場所
クリオ ライフスタイルサロン札幌
定員
各回12名 【満席】
主催
明和地所株式会社
協力
北海道
講師:源 真紀 氏
有限会社スタジオ嶋、M Flower Design株式会社 代表取締役。札幌大谷短期大学美術科卒業後、花屋勤務を経て独立。デザインを重視したフラワーアレンジ、ディスプレイ、アートフラ ワー装飾などを提供。2011年に北海道認定の木育マイスター取得。





ご参加いただいた方々の感想 ※抜粋して掲載させていただいております。
- ・木育にスギカンナを利用するのが面白いと思った。
- ・フラワーアレンジメントを通して「木育」に参加できて、とても楽しかった。
- ・杉の香りも良く、カンナ材の使い方も素敵でした!
- ・「木育」は知らなかったが、知れてよかった!
- ・木を育てることは難しいけど、カンナ材を使ったフラワーアレンジメントならいいかなと思った。
- ・素敵な花材で、木の香りで癒された。
HOME
木育のホームへ