色でつくる心地よい部屋│ クリオ ラベルヴィ「CLIO la belle vie」|明和地所のコンパクトマンション

Life Update

IDEEに教わる「色でつくる心地よい部屋」

Check1

お部屋の色の配分を考えると、
心地よい空間に

まず最初に自分がどんなスタイルにしたいかを考えてみましょう。
空間づくりは、色の配分が大切です。床・天井・壁の色など、部屋の基本となるベースカラーが70%。ソファやテーブル、カーテンなど、大きなインテリアのポイントとなるメインカラーが25%。クッションなどワンポイントの差し色となるアクセントカラーが5%の割合を意識するとカラーバランスが良く、心地よい部屋になります。
メインカラーは自分らしさを表現するポイントとなり、またアクセントカラーは季節感を演出したり、空間にメリハリを出したりすることができるので、色の配分を考えてみましょう。

基本的な配色のパターンは3つ。「類似色を合わせる」「補色を合わせる」「同一色を合わせる」というのが基本です。 類似色は色相環で左右に隣合う色のこと。補色はその色の反対の位置にある色。同一色は同じ色でも色の濃い・薄いというトーンで合わせるものです。

ソファやダイニングテーブル、カーテンなど、大きめのインテリアを基準に、類似色、同一色で合わせ、アクセントで補色を加えるとまとまりやすく、失敗の少ないコーディネートになります。

〈類似色の組み合わせ〉

〈補色の組み合わせ〉

〈同一色の組み合わせ〉

Check2

クッションなど、アクセントカラーを変えて
簡単模様替え

ソファや家具を変えるには、お金も時間も気合いも必要で、なかなかチャレンジできないのが現状かもしれません。そんな時は、ベッドカバーやクッションカバー、ラグマット等のファブリックアイテムで、簡単に模様替えをするのがオススメです。
例えばアクセントとなるクッションカバーの色を変えるだけで印象は変わります。季節に合わせて、色・素材・模様を変えて楽しみましょう。

イデーショップでは、お部屋の雰囲気がわかりやすいよう、インテリアコーディネートされた展示ブースがそこかしこに。実際に展示されているソファを使ってクッションを夏仕様、秋仕様、冬仕様に変更。クッションの色が変わるだけで雰囲気も変わります。

シンプルで飽きのこない配色

元気の出るコントラストのある配色

温かさとアートを感じる配色

温かみとほっこり感を感じる配色

白は最も部屋を広く見せ、黒は最も狭く見せる色です。これ以外の色は、暖色系の「進出色(手前に迫って見える)」、寒色系の「後退色(後ろに下がって見える)」となります。そのため、ワンポイントとなる場所の壁を青やグレー系にすると、空間が広く感じます。また、壁や天井に淡い色を選んだ時は、家具を濃い色にすると奥行きが出て、広さを感じることができます。
寝室の配色は睡眠の質にも影響すると言われていて、あまり派手な色では落ち着いて寝ることができませんので、落ち着きのある茶、鎮静作用のある青、安心を感じる淡い緑やピンクなどにすると良いでしょう。また、部屋に入った時に、一番最初に見える場所のインテリアにこだわってみましょう。絵画やグリーン、オブジェなどを飾ると、奥に目線が行くので奥行き感が生まれます。

寝室の壁を濃くしたコーディネートイメージ。落ち着きを感じます。

リビングの壁に絵を飾ると、目線がそちらに向き、奥行きを感じさせます。

クリオライフスタイルサロンのモデルルームでは、アクセントクロスとアートの組み合わせで奥行きを演出しています。
「クリオ ラベルヴィ三ノ輪」モデルルーム

conomi