平成26年~今日に至るまでは個人の居宅が2棟、月極駐車場があった土地になります。過去の地歴は明治時代~昭和35年までは田んぼ、それ以降は住宅として利用されており、調査の結果から土壌汚染の心配はございません。
周辺は集合住宅を中心とした住宅地となり、駅近立地ではありますがパチンコ店など騒音を発する工場といった生活環境を害する可能性のある施設はありません。買い物施設は24時間営業の『サニー白木原店』が徒歩4分、生鮮食品を扱う『エルショップエル5』が徒歩6分、『イオン大野城ショッピングセンター』が生活圏内にございます。また、約30haの広大な『春日公園』が徒歩11分、スポーツジム等が利用出来る福岡県立の『クローバープラザ』や『大野城市役所』等が徒歩圏内にあり、当該建設地周辺は生活利便施設が多く暮らしやすい環境であると思われます。
指定通学区は、『大野小学校』徒歩12分(約960m)・『大野中学校』徒歩8分(約600m)です。『大野小学校』は児童数が1,000人を超える大型の小学校で、また、『大野中学校』は創立75年以上の伝統があり校区内でも高い学力が評価されている中学校です。また、進学校として大変人気の福岡県立『筑紫丘高校』や『春日高校』などに通学が出来る第5学区に位置しております。
徒歩2分のJR鹿児島本線『大野城』駅は快速停車駅となりますので博多駅まで12分~20分(10分~24分)、徒歩4分の西鉄天神大牟田線『白木原』駅から西鉄福岡(天神)駅まで18分~21分(17分~22分)にてアクセスが出来ます。福岡の2大中核駅の博多・天神にWアクセスが可能な駅は、県内でも限られているため利便性が高い立地と言えます。
大野城市は住民基本台帳に基づく人口、人口動態および世帯数調査において人口増加率が前年比0.84%増えており、ベットタウンとして人気が高く福岡市からの人口流入が顕著になっています。その影響もありクリオ大野城周駅前周辺の基準地価(白木原1-11-4)は14万2000円/㎡(2012年)⇒29万8000円/㎡(2022年)と直近10年で約209%上昇傾向にあります。徒歩4分の西鉄天神大牟田線『白木原』駅は2024年5月末にリニューアル工事の完成が控えるなどクリオ大野城駅前周辺の地域は資産性や利便性が高まっていきます。
※この図面はイメージであり、確定したものではありません。
これからの住まいは、CO2削減や省エネ対策を施した環境共生型マンションがスタンダードになりつつあります。クリオ大野城駅前は全ての住戸に断熱性の高いLow-E複層ガラス採用、また断熱材を約50mm確保することで、断熱性をより高めた外壁構造を採用しました。これにより住宅性能評価の断熱等性能等級5を取得しておりますので、省エネで『家計』・『健康』・『地球』にやさしいマンションとなっております。
クリオ大野城駅前は39戸すべてが角住戸となります。また、大規模マンションに見受けられる、居室(寝室)が共用廊下に面している住戸ブランはございません。独立性・プライバシー性の高い配棟計画が特徴となっております。
全住戸の玄関にクランクインを採用しており、共用廊下からLDが覗かれてしまうようなことはありません。また、約2.2m※の逆梁ハイサッシを採用することで自然光を取り込みやすいプランとなっております。逆梁ハイサッシとは床の荷重を支える梁をスラブの上に出して床の荷重をつり下げる形で支えるようにした工法となり開口部の高さを天井に近い位置まで上げることができます。よってサッシの高さを約2.2m※とすることができる特殊な工法です。
誰もが使うエレベーター。接触が気になるコロナ禍においてノンタッチでご利用いただける当エレベーターは居住者様へ安心してご利用いただけます。ご帰宅時にはオートロック操作盤にてノンタッチキーを照合されると、エレベーターが自動的にエントランス階へ向かいます。乗り込むと自動的に居室階が登録されておりますのでボタン操作をすることなく居室階へ自動着床いたします。
安心できる暮らしのため、警備はセコムが、建物管理はグループ会社である明和地所コミュニティが行います。お住まいを365日、24時間体制で見守ります。
大切にお使いいただいても経年劣化によって住宅設備機器は不具合の発生率が高くなってしまいます。お客様の変わらない安心と快適な暮らしをサポートするため、住宅設備の不具合や故障を「CLIO SUPPORT 15」は業界最長※1の15年間保証※2いたします。対象の住宅設備の交換や修理に伴う費用は期間中何度でも無償でございます。24時間365日いつでも専用窓口にてご依頼を承ります。さらに、入居後15年以内にご売却される場合、明和地所の仲介で認定中古保証制度をご利用いただけます。中古物件としてご購入される買主様へも安心を保証でき、住まいの付加価値を高めるサービスを承継することができます。詳しい対象設備につきましては下記ページをご参照ください。
https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/927_Onojo/support/
構造は二重床・二重天井となり、コンクリートスラブで重量床衝撃音を、床材と構造で軽量床衝撃音を遮音します。床スラブ厚は220mmを確保しております。
機能的なシステムキッチンです。オウチ時間が増えた昨今、ご自宅での料理をより楽しんでいただけるキッチンを目指しました。カウンターキッチンではお料理をしながらご家族との会話を楽しんでいただけます。さらに、調理器具を乗せた時の安心感を向上させたワイドゴトク採用のガラストップ3口コンロをはじめ、水音が響きにくい静音キッチンシンク、水切りプレート、タッチレス蛇口一体型浄水器付き水栓などの機能性に富んだ設備、食器洗い乾燥機によって日々の家事をより快適に感じていただけるキッチンとなっております。