希少性の高い徒歩2分以内の価値
2017〜2025年に札幌市内で発売された物件は193物件。
そのうち中央区の物件は80物件で、さらにJR駅徒歩2分以内の物件はわずか2物件となっています。
供給数の少ないJRの駅近物件は資産運用の面でも注目に値するといえます。

出典:住宅流通研究所2025年7月調査
苗穂エリアの路線価は6年連続上昇中
本物件の周辺3地点における路線価の推移を見ると、全地点で地価が上昇中。
本物件に最も近いA地点の上昇率は約2.43倍と3地点の中では最も高くなっています。


※1:路線(道路)に面する標準的な宅地の1平方メートル当たりの価格のこと。
国税庁が毎年1月1日時点における土地価格を7月~8月に公表。
出典:国税庁
躍動の舞台が整う駅前
-
image photo
通勤・通学に便利
JR「札幌」駅へ乗車1駅。2030年(予定)には新都市交通システム(水素バス)が定期運行予定となっており、忙しい朝も心にゆとりを持って一日をスタートできます。
-
image photo
雨の日でも快適
マンションから駅までわずか徒歩2分。さらには空中歩廊でアリオ札幌まで直結。荷物が多い日や雨の日の買い物もストレスなく移動できます。
-
image photo
夜道も安心
駅周辺は生活施設が充実した、明るく人通りの多いエリア。遅い時間の帰宅も安心して歩ける環境です。


image photo
中央区の価値
人気の高い中央区の駅近物件は、将来的な売却や賃貸にも有利。
長期的に見ても安心の資産です。
-
“住みたい”エリアとして1位を獲得
「札幌市中央区」は再開発によって便利に、
快適に進化していることが高評価に。
2025年の住みたい自治体ランキング1位に。※出典:「住みたい街ランキング2023 札幌版」リクルート調べ
-
将来も価値を保ちやすい中央区
公示地価を見ると、
中央区の住宅地・商業地の平均地価は
札幌市全10区の中で高価格となっています。※2025年公示地価(1平方メートル当たり)
※出典:札幌市 -
“住みやすい”から人口も着実に増加中
中央区は札幌市の10区のうち、
最も安定して人口が増加しています。※2014年を100%とした比率
※出典:札幌市 -
便利で居心地のいい中央区に人気が集中
中央区は立地に恵まれていることから
マンション着工戸数も高水準に。※2019年〜2025年7年間のマンション着工戸数の合計
※出典:札幌市