駅舎の大規模改良工事によって
「神奈川新町」駅は生まれ変わります。


「神奈川新町」駅新駅舎イメージ図 画像提供/京急電鉄
現地から徒歩1分の駅前再開発により、
もっと便利に、もっと快適に。
-
image photo
駅の改良工事
エレベーターやエスカレーターの新設と併せて、プラットホームではホームドアの設置も予定。また、線路の東西を結ぶ接続歩道橋を整備することで、駅周辺の一体化を促進します。
-
image photo
駅前再開発ビル
建物は6階建てで、駅舎となるコンコースに加え、低層部にはショッピング施設や飲食店も配置予定。利便性と同時に、街の新たな賑わいを喚起するスポットとして期待されています。
-
image photo
ペデストリアンデッキ
本計画では、駅と幹線道路である国道15号側をつなぐペデストリアンデッキも計画しています。これにより、駅東側エリアの回遊性が高まり、地域の賑わいを創出します。
出典/京急電鉄HP
横浜市都心臨海部再生
マスタープラン
横浜市では横浜駅周辺地区、みなとみらい21地区、関内・関外地区の横浜都心部に、新たに東神奈川臨海部周辺地区、
山下ふ頭周辺地区の2地区を加えた5地区を対象とした、『横浜市都心臨海部再生マスタープラン』を策定。
2050年に向け、都心臨海部5地区をさらに発展させて横浜の魅力をさらに高めようというまちづくりの方針です。