VALUE 再開発・資産性・2拠点生活


「天神ビッグバン」・
「博多コネクティッド」
2大プロジェクト進行中
「天神ビッグバン」で様々なビルが誕生した天神エリア。
2030年3月末まで続く大規模プロジェクト。
福岡大名ガーデンシティ付近/image photo
TENJIN BIG BANG
天神未来創造「天神ビッグバン」
福岡市では、天神地区においてアジアの拠点都市としての役割・機能を高め、
新たな空間と雇用を創出する“天神ビッグバン”を推進。
これにより、エリア内では付加価値の高いビルへの建替えなどが
スピード感をもって進み、ビジネスやショッピング・憩いをはじめ、
人・モノ・コトが交流する新たな地域が誕生します。
駅周辺の活気と賑わいを周辺につなげることで
新たな都市の魅力を創造する博多コネクティッドが進行中。
博多駅周辺イメージ/image photo
HAKATA CONECTED
「博多コネクティッド」
九州新幹線開業と各種再開発により、更なる発展が期待されている「博多」駅周辺。
“博多コネクティット”は、街が持つ特性をより高めるべく進められているプロジェクトです。
地下鉄七隈線延伸やはかた駅前通り再整備などの交通基盤の拡充と、
容積率などの規制緩和をあわせることで、都市機能の向上を図ります。
地価の上昇している福岡市。
その中でも人気の高まる
「中央区」の価値
image photo
「天神ビッグバン」「博多コネクティッド」などの再開発により、
街に多くの投資が行われている福岡市の魅力は、年々高まっています。
それにより、地価上昇率は政令都市の中で1位を獲得。
今後も地価の上昇が期待されます。
□地価の変動率ランキング
出典:土地代データ ※令和6年時点の情報となります。
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
天神/image photo
市内各所で行われている大型再開発による都市基盤の整備が進む福岡市は、
地価の高騰が著しい都市となっています。その中で、中央区は多くの指標で、
九州全域内で人気の高い地域に。
特に近隣の「渡辺通エリア」における公示地価は10年間で約3.66倍となり、
2023年と2024年の比較では上昇率が県内で2位となりました。
image photo
街の発展に伴い、人口・世帯数が共に
順調な推移で増加傾向が続いている福岡市。
街が持つ利便性は住む街として多くの方を
惹きつけていることが分かります。
■政令指定都市+東京23区人口増加率ランキング〈2015年(国勢調査人口速報値)vs 2023年)〉
出典 福岡アジア都市研究所『FUKUOKA GROWTH 2024』
交通の利便性が高く、気候も穏やか。
九州・沖縄エリアで交通利便性・住心地ランキングいずれも1位。
仕事も暮らしも妥協しない
2拠点生活で理想を実現
仕事はアクティブに活動し、天神でほどよく肩の
力を抜く。
都会の中でも異なる空気を感じながら、
視点を切り替えられる、新たな暮らし方。
2拠点生活は、新しいライフスタイルの提案
リビング・ダイニング・キッチン完成予想図
(Cタイプ/有償設計変更プラン)
point1
快適な生活空間を
2つ手に入れる贅沢
趣味を満喫できる自分だけの空間と
仕事に最適な快適環境。
拠点ごとに分けることで
ライフスタイルが充実。
point2
仕事とプライベートの
メリハリ
プライベートでは
趣味や交友関係が新たに広がり、
仕事でも充実した日々が
暮らしに彩りを添える。
point3
ライフスタイルの
選択肢が増える
せっかくなら自分の好きな
拠点づくりを楽しんでみては。
家族と自分の時間をバランスよく楽しみ、
ライフスタイルの選択肢が広がる。
都市生活は、仕事終わりが充実。
先日出会った知り合いの博多アートイベントを訪れた後、
大濠公園沿いの話題のカフェでくつろぐ。
新しい刺激と出会いを楽しめます。
image photo
image photo
image photo
image photo
image photo
昼は、大型ショッピングモールや個性的な店舗がそろう
天神でたっぷり買い物を楽しむ。
夜は人気のグルメスポット「中洲」で、お酒と美食に舌鼓。
毎日の食事選びが楽しくなる。
image photo
image photo
キャナルシティ博多[自転車6分、約1,350m]
image photo
image photo
東京で戦略的に商談を進め、
週末は博多近郊でゴルフを楽しみリフレッシュ。
新しい拠点でもプライベートでの出会いが仕事に繋がり、
充実した理想的な2拠点生活を実現。
image photo
image photo
image photo
image photo
image photo