エレベーター内操作パネルのインターホンボタン(SOS)を押すと非常ボタン操作時と同様の対応になります。


image photo
KITCHEN
すっきり・たっぷりの収納に、使いやすさを追求した機能的なシステムキッチン


キッチン(※1.モデルルーム)
キッチン(※1.モデルルーム)
-
参考写真
レンジフード
-
参考写真
人造大理石フィオレストーン
-
参考写真
ホーローキッチンパネル
-
参考写真
ガスレンジ、シンクまわりの
収納
[静音設計] -
参考写真
浄水器機能付シングルレバー式
混合水栓 -
参考写真
ディスポーザー
-
参考写真
静音ユーティリティシンク
※シンク小物1点付き。
-
参考写真
使い勝手の良い3口コンロ
-
参考写真
食器洗い乾燥機
BATHROOM
&
POWDER ROOM
お湯が冷めにくい浴槽、浴室暖房換気乾燥など
さまざまな機能を備え清掃性を考えた快適な浴室


左:バスルーム 右:洗面台(※1.モデルルーム)
-
参考写真
ハイクオリティパネル
(天井高2,008mm) -
参考写真
ゆるリラ浴槽
(FRP製ホワイト) -
魔法びん浴槽
-
参考写真
カラリ床
※換気や床の清掃などの条件によっては、水が残ることがあります。※効果を持続するためにはお掃除が必要です。
-
参考写真
らくポイヘアキャッチャー
-
参考写真
コンフォートウエーブクリックシャワー(メタル調)
-
参考写真
浴室暖房乾燥機
-
参考写真
スッキリドア
-
参考写真
三面鏡と
三面鏡下チャイルドミラー※※オプション(有料)にてタイルに変更できます。
-
参考写真
リネン棚※
※タイプにより形状・サイズ・仕上等異なります。
-
参考写真
三面鏡扉裏収納
※ステンレスパイプ付スペース、ティッシュボックススペースその他設置位置は異なります。
※棚の転び止めはオプション仕様となります。
※内箱カラーはチャコールグレーになります。
-
参考写真
ヘルスメーター収納
※レイアウトはタイプにより異なります。
-
参考写真
2段の引き出し収納と開き扉収納
※レイアウトはタイプにより異なります。
-
参考写真
タオル掛け
※設置位置は異なる場合があります。
-
参考写真
開閉音が静かな収納
-
参考写真
曇り止めヒーター
-
参考写真
洗面ボウル下の
フロントポケット
TOILET
オート便器洗浄やさまざまな機能が付いた便器は
お掃除ラクラクの節水型トイレ
-
トイレ(※1.モデルルーム)
-
参考写真
汚れにくいセフィオンテクトの便器
-
参考写真
フチなし形状便器
-
参考写真
ノズルまわりのスッキリデザイン、停電時安心設計
-
オート便器洗浄、おしり洗浄等の
さまざまな便利機能
-
参考写真
プレミスト
-
参考写真
トルネード洗浄
-
参考写真
ノズルきれい(きれい除菌水)
-
参考写真
お掃除リフト(手動)
-
参考写真
スクエア手洗い器+自動単水栓
-
参考写真
操作パネル
-
参考写真
吊戸棚
※吊戸棚の形状・サイズ・仕上はタイプにより異なります。
※本体カラーはホワイトになります。 -
参考写真
手洗器下の収納
-
参考写真
トイレドアの内鍵
AMENITY
心地良い暮らしを充実させるため、
細やかな心遣いで施された快適への工夫。
-
参考写真
ガス温水式床暖房システム
-
参考写真
多機能のハンズフリー
インターホン -
参考写真
大型クレセント&
指挟み防止ストッパー※タイプにより仕様・形状等異なります。
-
参考写真
リビングドアの
ドアキャッチャー※タイプにより仕様・形状等異なります。
-
参考写真
緊急止水弁付洗濯機用単水栓
-
参考写真
人感センサーライト、
フットライト※詳しくは図面集参照。
-
接続口を1つにまとめたマルチメディアコンセント、3口コンセント、バルコニー※には防水コンセント
※タイプにより仕様・形状等異なります。
-
参考写真
建物内ゴミ置場、
24時間ゴミ出しOK※※ゴミの搬出は原則、自治体が定めた収集日もしくは前日となります。また、粗大ゴミの搬出もゴミ置場への搬出となり、自治体が定めた収集日、もしくは前日となります。
-
image photo
ペット飼育※とペット足洗い場
※ペット飼育細則に基づきます。ペット飼育の際にはペット委員会に入会していただき、「ペット委員会運営費」として月額100円/戸の費用が必要になります。
-
スターキャット光
超高速!!最大2Gbpsのインターネットサービス※Wi-Fiの特性上、状況により通信速度が遅くなる場合や、電波が届かない場合がございます。※有線にてインターネットサービスの利用を希望される場合、別途工事費用が必要となります。※ケーブルプラス電話、ケーブルラインのご利用には別途加入申し込み、機器レンタル費等が必要です。
-
image photo
多彩な番組が楽しめるテレビサービス(ケーブルテレビ)
地上デジタル放送に加え、地域密着型の自主放送チャンネル、多彩なジャンルのCS専門チャンネル(有料放送)もお楽しみいただけます。※CS専門チャンネル(有料放送)については別途チューナー、個別契約が必要となります。
-
image photo
エントランスホールでは
Wi-Fiが利用可
-
明和地所グループ ライフスタイルクラブ
明和地所グループとお客様のための会員組織。既にお取引いただいたお客様と将来の住宅購入をはじめ、売却やリフォームなどを検討されているお客様と「くらし」「すまい」「きずな」をテーマに明和地所グループとのコミュニケーションの場としてさまざまなコンテンツを用意しております。
SECURITY
3つのセキュリティラインが安全な暮らしを見守ります。
敷地内に3つのセキュリティラインを設け、不審者の不法侵入を防ぎます。マンションの敷地内(1次セキュリティ)、建物の共用部(2次セキュリティ)、そして住戸内(3次セキュリティ)へと、専有部に近づくにつれ防犯対策を強化していきます。
-
トリプルセキュリティ概念図
-
「狙われにくいこと」「侵入を未然に防ぐこと」そして実際に「侵入が困難なこと」、その上で「プライバシーの保護まで考えること」を念頭において、外構・共用部から住空間の細部に至るまで、1次から3つのセキュリティを効率的に重ね合わせました。明和地所の「SECULIO=セキュリオ」は、当社の経験とノウハウを基に創り上げたセキュリティシステムです。
※トリプルセキュリティ概念図およびSECULIOはセキュリティ概念についての内容で、本物件のメインエントランス以外の出入口セキュリティラインは対象外となります。
-
1次セキュリティ
隣地境界等
隣地境界フェンス(参考写真)
隣地境界線沿いを高さ約1.8mのフェンスもしくは生垣、塀等で区画をすることにより、隣地からの侵入を未然に防ぎます。また、道路境界線に沿った部分には植栽を効果的に配し、出入りできるルートとエリアを限定します。共同住宅として堂々たる入り口の構えを持つ事で、侵入者の心理的な障壁となる効果を創出します。
-
2次セキュリティ
建物共用部
防犯カメラ(参考写真)
建物内に侵入する不審者を制限するエリアです。「オートロックの区画」といわれ、マンション専用の鍵を使わなければ建物内に入れないシステムとなっております。建物内の要所には防犯カメラも設置されています。
-
3次セキュリティ
専有部
ダブルロック玄関ドア(参考写真)
住戸内(専有部)に対する防犯区画です。侵入者に狙われやすい各住戸の玄関ドアには、ピッキングによる解錠がしにくいロータリーシリンダーキーを2箇所に設けたダブルロック、防犯サムターン、鎌付きデッドボルト等を採用し、防犯性を高めています。
日々の安心を見守る先進のセキュリティ
全住戸にカラーモニター付インターホンを設置しました。来訪者を映像と音声で確認できるので安心です。
さらに防犯カメラ付のエントランスのオートロックに、専有部玄関ドアのダブルロックと、安心のセキュリティシステムを採用しました。勧誘セールスの訪問やマンション内への不審者の浸入を未然に防ぐ、安心のセキュリティシステムです。

概念図
エントランス
-
参考イラスト
-
エントランスオートロック
エントランスには高いセキュリティ性を備えたロータリーシリンダーキーを採用した、オートロックシステムを採用しました。
ロータリーシリンダーキー(ディンプルキー)
ピッキング対策として、理論鍵違い数は約1,000億通りという2WAYロータリータンブラー方式とロッキングバー方式を組み合わせたハイセキュリティシリンダーを採用しました。
共用部・エレベーター
共用部の防犯カメラ及び、エレベーター内モニター(1階のみ設置)、防犯カメラ・非常ボタン付エレベーター
共用部には防犯カメラを設置しました。また、エレベーター前にはエレベーター内モニターを設置(1階のみ設置)し、エレベーターには防犯カメラと非常ボタンを設置し、セキュリティに配慮しました。
-
参考写真
防犯カメラ
-
参考写真
エレベーター内モニター
-
参考写真
非常ボタン
住戸部分
-
参考写真
ダブルロック玄関ドア
-
参考写真
鎌付デッドボルト
-
参考写真
ドアガード
-
参考写真
スイッチ式サムターン
-
左:インターホン親機 右:非常ボタン
カラーモニター付
インターホン親機 -
緊急放送・非常通報機能
セコムと提携の24時間セキュリティ・防災[異常]対応ネットワークシステム
各住戸で非常事態の発生や危険を感じた時に、インターホンの「非常ボタン」が押されると、その情報は管理事務室を通じて「セコムコントロールセンター」に自動通報されます。万一の場合には警察署や消防署等の関係機関にも緊急連絡します。また、管理事務室では給排水設備、電気設備など共用部の異常警報を24時間オンライン監視を行い、万一の故障時には即時に対応します。

強固な玄関ドア・外壁アルミサッシに防犯センサー
-
玄関ドアはダブルロックやドアガード、スイッチ式サムターンなどの機能を備え、防犯・防火性(銅板防火戸)、耐風圧性に優れた玄関ドアを採用し、玄関ドア・外壁アルミサッシには防火センサーを設置しました。外出時やおやすみ前にセンサーをONにすれば不正解錠時にインターホンが警報を発し、セコムに通報されます。
-
参考写真
STRUCTURE
「基礎構造および工法等・建物構造」
建物の耐震強度はもちろんの事、住まう方の安心と安全に配慮しました。
-
概念図
建物を安心、安全に支える
強固な基礎構造建物を支える地中の支持地盤に、頑強な杭を打つことで躯体を支える杭基礎工法を採用しました。支持地盤まで確実に杭を打ち込み、建物全体をしっかり支えます。
-
参考写真
鉄筋コンクリート造
建物の構造は、引っ張られる力に強い鉄筋と、圧縮される力に強いコンクリート部材で構成される鉄筋コンクリート造で、強度、剛性、耐久性に優れた躯体構造を実現します。
-
左:シングル配筋断面概念図
右:ダブル配筋断面概念図建物の強度を高めるダブル配筋
建物の主要な壁はコンクリート内の鉄筋を二重に配するダブル配筋としました。シングル配筋に比べて高い強度を発揮し、建物の耐久性を保ちます。
※非構造壁を除く。
-
概念図
地震に強く雨風による建物の劣化を軽減し、強度と耐久性を実現した外壁・床構造、断熱性を高めた外壁構造
外壁は約150mm以上、床は約200mm※以上のコンクリート厚を確保。
※一部除く -
概念図
住まいの遮音性と安全性に優れた構造を実現した戸境壁
住戸間の戸境壁は約200mm以上のコンクリート壁、K・L、N・O、O・Pタイプ間は乾式耐火間仕切壁※約136mm(厚さ約260mmのコンクリート壁の遮音性能に相当)とし、音の伝わりを軽減し、住まいの遮音性と安全性に優れた構造を実現します。
-
左:複層ガラス(Low-eガラス)概念図
右:参考写真気密性に優れたサッシと
断熱にすぐれた複層ガラス住戸のサッシには機密性の高いサッシを使用し、サッシのガラスには屋内・外の温度変化を伝えにくくするために、ガラス間に空気層を設けた複層ガラスを採用しました。さらに複層ガラスの室内側ガラスには特殊金属膜をコーティングしたLow-e複層ガラス(日射取得型)を採用しました。このLow-e複層ガラスは、室内の温かさや涼しさを室外に逃さず、太陽の日射や照り返しなどの熱の流入を遮断することで断熱効果を高めます。この気密性の高いサッシと複層ガラスにより断熱効果が高まり、電気・光熱費を低減し、省エネルギー対策の役割を果たします。