実際に「リモート クリオ」を
利用した方の声を集めました
※2020年10月23日~2020年11月1日、当社ライフスタイルクラブ会員の方への調査


以下の予約ボタンからご予約ください。


営業担当からの予約確認メールを以て
予約完了となります。
※混雑状況により日時をご調整いただく場合がございます。
予約変更等のお問い合わせは公式サイトに記載のフリーコールへご連絡ください。

ご予約時間の少し前に営業担当より
電話をさせていただきますので
ご通話ください。
担当の指示に従ってオンライン商談システム「ベルフェイス」のサイトへアクセスいただき、
「接続ナンバーを発行」で発行された4桁の数字を営業担当へお伝えください。

画面が共有されたら、オンライン売却査定を開始させていただきます。
パソコン・タブレット等で
パンフレットや資料をご覧いただきながら、
電話通話にて説明させていただきます。

ご用意いただくもの
パソコン(画像閲覧機能)
パソコン画面を共有しながらWeb接客をさせていただきます。
インターネットにつながっているパソコンもしくはスマートフォンをご準備ください。
Zoomにてオンライン売却査定開始までの流れ
STEP2
ご予約確定の連絡を受ける
※ご予約の際にご記入いただきましたメールアドレスにご予約確定メールが送信されます。
STEP3
ご予約当日の開始時間になりましたら、
STEP2 で受け取ったメールのZoomログイン用URLに
ログインをしてお待ちください。
リモート クリオ「Web接客(非対面)」ご予約方法はこちら
利用環境・注意事項
お客様環境対応端末
対応ブラウザ
お客様推奨環境
OS
●Windows 8.1以降
●Mac OS 10.13以降(最新版を推奨)
●Android(最新版を推奨)
●iOS 12.1以降(最新版を推奨)
●iPadOS 13以降(最新版を推奨)
※シンクライアント端末は動作確認対象外
※スマートフォン、タブレットは一部機能を制限し対応
ブラウザ
●Internet Explorer(最新版を推奨)
●Microsoft Edge(レガシー版)
●Google Chrome(最新版を推奨)
●Mozilla Firefox(最新版を推奨)
●Safari(最新版を推奨)
※Internet Explorerで互換表示が設定されている場合は利用不可。
※Microsoft Edge Chromium版は動作保証対象外です。
※スマートフォン、タブレットに関しては、以下のブラウザアプリのみが利用可能。
●Android:Chromeブラウザアプリ(カメラ利用可能)
●iOS、iPadOS:Chromeブラウザアプリ(カメラ利用不可)
Safariブラウザアプリ(カメラ利用可能)
ネットワーク速度
●10Mbps以上
※10Mbps以上であっても、回線が不安定な場合は接続に時間を要したり、途中で切断されてしまう可能性がございます。
メモリ
●搭載:4GB 以上
●使用可能:2GB 以上
対応端末
システム要件
システム要件
●インターネット接続 – ブロードバンド有線またはワイヤレス(3G または 4G/LTE)
●スピーカーとマイク – 内蔵、USB プラグインまたはワイヤレス Bluetooth
●ウェブカメラまたは HD ウェブカメラ – 内蔵、USB プラグインまたは以下のいずれかに該当する場合:
・ ビデオキャプチャ カードを搭載した HD カメラまたは HD ビデオカメラ
注:サポートされているデバイスの一覧を参照してください。
・ OBS などの配信用ソフトウェア や IP カメラで使用する仮想カメラ ソフトウェア
注: macOS の場合、Zoom クライアント 5.1.1 以降
サポートされているウェブブラウザ
〈デスクトップ〉
Chrome: 最新バージョンから 2 バージョン以内
Firefox: 最新バージョンから 2 バージョン以内
Edge: 最新バージョンから 2 バージョン以内
Safari: 最新バージョンから 2 バージョン以内
〈モバイル〉
Safari: 最新バージョンから 2 バージョン以内
Chrome: 最新バージョンから 2 バージョン以内
Firefox: 最新バージョンから 2 バージョン以内
※たとえば Chrome の最新バージョンが 111 である場合、Zoom はバージョン 109、110、111 をサポートします。新しいバージョンがリリースされると、最小バージョンもその 2 バージョン前に変わります。
プロセッサ
〈最小〉シングルコア 1GHz 以上
〈推奨〉デュアルコア 2Ghz 以上
(Intel i3 / i5 / i7 または AMD と同等)
RAM
〈最小〉該当なし
〈推奨〉4GB
※デュアルコアおよびシングルコア ノートパソコンでは、画面共有時のフレームレートが低下します(毎秒約5フレーム)。 ノートパソコンで画面共有を快適に行うためには、クアッドコア以上のプロセッサをおすすめします。
※Linux には、OpenGL 2.0 以降をサポートできるプロセッサまたはグラフィック カードが必要です。
※インターネット通信回線費はお客様の負担となります。
※ブラウザがInternetExplorer/Edgeの場合、最新版Flash Playerのインストールが必要です。(有効化手順:InternetExplorer/Edge)
※プロキシなどで外部サーバーへのアクセスが禁止されている端末/ネットワークでは、ご利用になれません。
※Webサービスの特性上、予期せぬブラウザ、ネットワーク、回線のエラーにより、一時的に接続ができない、また、接続が遮断されてしまうことがございます。その際は、再接続、ブラウザの再起動、PCの再起動のいずれかを実施いただくことで解消される場合がございます。
※同時に複数のWebサービス、PCソフトを使用することで動作が重くなったり、接続が切断されたりしてしまう可能性がございます。不要なウィンドウ、ソフトは閉じていただくことを推奨しております。
※カメラ機能の使用をご希望されない方は接続前に各端末においてカメラ機能をオフにしていただければと思います。