チャンスは毎月お一人様1回。お好きな商品を選んでご応募ください。
1993年11月1日に現行の計量法が施行されたことを記念して、「経済産業省」が制定した「計量記念日」。計量制度に対する理解の普及や、社会全体の計量意識の向上を図ることを目的としています。商品は、お米と水の「計量」から炊飯までを全自動で行う炊飯器。米タンクに無洗米を補充し、水タンクをセットするだけで、全てお任せで美味しいご飯が炊き上がります。Iot対応なので、炊飯予約はもちろん、変更やキャンセルも、操作は全てスマホで完了。仕事の合間や外出先から、手間や時間を気にせず炊飯をスタートすることができます。炊き上がったご飯は、おひつごと食卓へ。いつでも炊き立てのご飯が味わえます。
A賞に応募する
サンドウィッチチェーン店の「神戸サンド屋」が制定した「サンドウィッチの日」。サンドウィッチの名前の由来とされるイギリスの貴族、第4代サンドウィッチ伯爵ジョン・モンタギューの誕生日が11月3日であることと、「いい(11)サン(3)ド」の語呂合わせから、この日を記念日としたそうです。商品は、ギュッと挟んで焼くだけで、手早くホットサンドができるグリルサンドメーカー。6枚切りの食パンも挟めるので、ボリュームのあるホットサンドも作れます。附属のグリルプレートでは、お肉や野菜、おにぎりなど様々な食材を挟んでグリルすることが可能。ホットサンドから本格料理まで、朝昼晩いつでも活躍します。
B賞に応募する
1872年(明治5年)11月12日に「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの和服礼装が廃止されたことを記念して、「全日本洋服協同組合連合会」が制定した「洋服記念日」。和服から洋服への採用を決断された明治天皇の御遺徳を崇敬し、「東京都洋服商工協同組合」では毎年この日に明治神宮で記念式典を行っています。商品は、洋服に付着したニオイを分解脱臭するナノイーX搭載ハンガー。汗臭やタバコ臭、焼肉臭などニオイの脱臭はもちろん、花粉の抑制にも効果を発揮します。スラックス対応の吊り下げバーも搭載。スーツなど、頻繁にクリーニングできない洋服でも、毎日手軽にリフレッシュできます。
C賞に応募する