DESIGNデザイン
大崎の駅前に映える
美しい外観。
第一種住居地域の
高台に誇りの邸宅が
誕生します。


外観完成予想図
-
マテリアル写真
Outer wall.01
-
マテリアル写真
Outer wall.02
地下扱いとなるエントランス部分から1階住戸は、
4m以上の高さがある設計。
1階住戸でも、2階住戸と同等の開放感を有しています。


高低差イメージイラスト


外観完成予想図
季節の植栽、自然石の擁壁、
そして地層のような力強い水平ライン。
坂の途上に佇む建物の、個性的なファサードが
視線を優雅に引き寄せます。


外観完成予想図
-
マテリアル写真
Entrance wall
-
地上8階・地下1階の外観は、かつて岬(崎)であった「大崎」の歴史から、緩やかな坂道の先に「CAPE STRATA(岬の地層)」を思わせるファサードが視線を受け止めるデザイン。再開発により発展を続けている街並みに調和しつつ、確かな個性を主張しています。
-
Profile
1960 石川県生まれ
1981 国立石川工業専門学校建築科卒業
1986-88 マイアミ大学建築科にて建築を学ぶ
1988 Studio80勤務 内田繁のもとホテル、住宅を担当
1989-95 SDA(アルド・ロッシ建築事務所)にて、
アルド・ロッシの日本における設計の実施設計を担当
1995 横堀建築設計事務所を設立
1991- ICSカレッジオブアーツ講師
2002-06 桑沢デザイン研究所非常勤講師
2017- 金沢大学(理工学域環境デザイン学類)非常勤講師 -
デザイン監修
横堀建築設計事務所横堀 健一
Profile
●1960
石川県生まれ
●1981
国立石川工業専門学校 建築科卒業
●1986-88
マイアミ大学建築科にて
建築を学ぶ
●1988
Studio80勤務内田繁のもと
ホテル、住宅を担当
●1989-95
SDA(アルド・ロッシ建築事務所)
にて、アルド・ロッシの日本に
おける設計の実施設計を担当
●1995
横堀建築設計事務所を設立
●1991-
ICSカレッジオブアーツ講師
●2002-06
桑沢デザイン研究所非常勤講師
●2017-
金沢大学
(理工学域環境デザイン学類)
非常勤講師
−STORE DESIGN−
-
1
3
2
-
2
3
4
Works
1.BLACK TERRACE
2.L’EMBELLIR Aoyama
3.L’EMBELLIR Hiroo
4.JUNKO KOSHINO
−RESIDENCE−
-
クリオラベルヴィ市ヶ谷(2017年竣工)
-
クリオラベルヴィ武蔵小杉カルム(2020年竣工)
エントランスホール完成予想図

エントランスホール完成予想図
-
マテリアル写真
Entrance floor
-
マテリアル写真
Entrance hall wall.01
-
マテリアル写真
Entrance hall wall.02