「リモート クリオ」とは
実際にお会いしてご説明している時と変わらない、
資料を使ってのきめ細やかな対応でご質問にお答えする
Web接客サービスです。
パソコンやスマートフォンを使って、資料やパンフレットを、
同じ画面をご覧いただきながらご説明やご質問等にお答えします。

リモート クリオの説明
-
どこからでも
遠方にいる、パートナーや親族と一緒に
住まいのことを聞くことができる。 -
気軽に質問
「一人で相談」なら、周りを気にすることなく
聞きたいことを聞くことができる。 -
事前に予習
来場する前に、不安や疑問を
解決することができる。 -
時間を節約
外出する時間が取りにくいので、
スキマ時間に相談することができる。

ご用意いただくもの

パソコン(画像閲覧機能)
パソコン画面を共有しながらWeb接客をさせていただきます。
インターネットにつながっているパソコンもしくはスマートフォンをご準備ください。
ZoomにてWeb接客開始までの流れ


STEP1
ご希望日時の予約
※物件ラインナップの各物件ホームページの「Web接客予約」
もしくは「リモート クリオ(Web接客)
ご予約はこちら」よりご予約下さい。
STEP2
ご予約確定の連絡を受ける
※ご予約の際にご記入いただきましたメールアドレスにご予約確定メールが送信されます。
STEP3
ご予約当日の開始時間になりましたら、
STEP2 で受け取ったメールのZoomログイン用URLに
ログインをしてお待ちください。
STEP4
Web接客開始

お客様環境対応端末
対応端末

システム要件
システム要件
●インターネット接続 – ブロードバンド有線またはワイヤレス(3G または 4G/LTE)
●スピーカーとマイク – 内蔵、USB プラグインまたはワイヤレス Bluetooth
●ウェブカメラまたは HD ウェブカメラ – 内蔵、USB プラグインまたは以下のいずれかに該当する場合:
・ ビデオキャプチャ カードを搭載した HD カメラまたは HD ビデオカメラ
注:サポートされているデバイスの一覧を参照してください。
・ OBS などの配信用ソフトウェア や IP カメラで使用する仮想カメラ ソフトウェア
注: macOS の場合、Zoom クライアント 5.1.1 以降
サポートされているウェブブラウザ
〈デスクトップ〉
Chrome: 最新バージョンから 2 バージョン以内
Firefox: 最新バージョンから 2 バージョン以内
Edge: 最新バージョンから 2 バージョン以内
Safari: 最新バージョンから 2 バージョン以内
〈モバイル〉
Safari: 最新バージョンから 2 バージョン以内
Chrome: 最新バージョンから 2 バージョン以内
Firefox: 最新バージョンから 2 バージョン以内
※たとえば Chrome の最新バージョンが 111 である場合、Zoom はバージョン 109、110、111 をサポートします。新しいバージョンがリリースされると、最小バージョンもその 2 バージョン前に変わります。
プロセッサ
〈最小〉シングルコア 1GHz 以上
〈推奨〉デュアルコア 2Ghz 以上
(Intel i3 / i5 / i7 または AMD と同等)
RAM
〈最小〉該当なし
〈推奨〉4GB
※デュアルコアおよびシングルコア ノートパソコンでは、画面共有時のフレームレートが低下します(毎秒約5フレーム)。 ノートパソコンで画面共有を快適に行うためには、クアッドコア以上のプロセッサをおすすめします。
※Linux には、OpenGL 2.0 以降をサポートできるプロセッサまたはグラフィック カードが必要です。